2013年05月18日 土曜日戦国武将
織田信長。武田信玄。徳川家康。豊臣秀吉。真田幸村。伊達政宗 。。。。etc
現在、息子は戦国武将が大好きで、日常の会話には上記の方々の名前がよく出てきます。
例えば『ねぇ、信長って本当にマントとかして戦ってたのかな』や、『伊達ちゃんのまたの呼び名は?』
など様々です。寝る前に読んであげる絵本を選ばせれば【戦国時代の道具たち】なる図鑑を持ってきて
火縄銃など、マニアックな道具達を嬉しそうに眺めています。それもこれも全てwiiのゲームで戦国ナントカ、、、
みたいなのにハマッてからです。ゲームの方はすっかり中毒みたいになり毎日やらないと気がすまない様子でしたので、わたしがしばらく預かります!!と強制撤去したので現在はナシ。
それでも彼の武将たちへの熱いまなざしは変わらずこのような様子で日々日本史を勉強しております(笑)
それに伴い時代背景まで確認してきます。僕は<平成>⇒お母さんは<昭和>⇒その前は<大正>⇒
<明治>⇒<江戸>⇒<安土桃山>⇒<室町>⇒それ以上は母も知らん!!と、いった感じなので、
学生時代ろくに勉強もしなかった日本史をいまさら調べている始末です。
ゲームのハマり過ぎはいかがなものかと思いますが、その副作用で歴史に興味を持つ、というのは、わるくないですが、そのうち【城】とかにまで興味が向いてしまうのがちょっと怖いです~
小学一年生男児の思考回路が面白くてたまらないのでした。
以上、本日の板橋区不動産屋さんのつぶやきでした
- スタッフブログ
- | by 日生ハウジング
- |