2012年09月15日 土曜日ハロウィンまでに
まだまだ残暑が厳しい毎日ですが、我が家では少しでも秋らしいイベントや雰囲気を。。。と、
ハロウィンのインテリアにしてみました。玄関にはハロウィンモチーフのリースを飾り、
息子の部屋にはジェルシールでお化けやらカボチャやらが貼られて可愛らしいです。
そしてこれはまだ作製途中ですが、日々、時間を見つけては息子とふたりパーラービーズにて
ハロウィンモチーフやキャラなどを作っているのです。
パーラービーズとは。。。
直径8mm程度のパイプ状のビーズを専用プレートの上でならべて平面的な絵柄を作り、
アイロンなどの熱で溶かして接着し、モチーフを作ること。上級者になると複雑な立体モチーフも作ることが出来る。
各メーカーから様々な種類が販売されており、代表的なものにはパーラービーズ(Perler Beads)、ハマビーズ(Hama Beads)、アイビーズ等がある。
昨年4歳の息子には早かったのでしょう、一人では全く出来ずにおりましたが、今年は小さなモチーフなら
一人でつくって満足そうです、『お母さん、なんか雑だね。。』とワタシ作にケチまでつけたりして。
これを、少し早いのですがクリスマスツリーに飾りまずはハロウィンバージョンで楽しみ、11月からは
クリスマスバージョンにするのです。出すのもしまうのも大変なツリーですから、少しでも早くから
楽しめるのでお勧めです。さぁ、まだまだつくらねば~!!
以上、本日の板橋区不動産屋さんのつぶやきでした
- スタッフブログ
- | by 日生ハウジング
- |