2012年05月19日 土曜日電化製品の配線どうしてますか
電化製品って、一部屋にいくつかありますよね。
空気清浄機、フロアランプ、スタンドライト、ケータイの充電器等。。。
それなりに束ねてみても、デザイン的にスッキリしていなかったりどうにかならない
かな~と思っていました。
見つけました!!使いやすくデザインも可愛くそして主張しすぎない調度良いものを(*´ー`*)
電気製品・オーディオ機器・照明器具などの長すぎて目障りなケーブルをすっきりと巻き取って収納するCableTurtle(ケーブルタートル)。1997年の発売から現在に至るまで10年以上にわたり愛され続け、グッドデザイン賞をはじめ世界の名高い賞を数多く受賞。ニューヨーク近代美術館”MoMA”のパーマネントコレクションにも認定された、世界が認めるケーブルホルダーです。
コードの太さや長さ、用途に合わせて選べるS、M、Lの3サイズ展開。Lサイズはペンダントランプの長さ調節に、Mサイズは床にだらんと伸びた長すぎるTV線の収納に、Sサイズはヘッドフォンのケーブルホルダーとして使えばバッグの中での絡まりの防止にもなります。
2010年にはグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞しました。

最初、半信半疑で3個注文して、使ってみましたらなんともいい!!
すぐに追加注文です。
お気に入りを見つけ大満足です。あとはおもちゃ箱ですね~
以上、本日の板橋区不動産屋さんのつぶやきでした
- スタッフブログ
- | by 日生ハウジング
- |