2011年04月28日 木曜日お魚ポスト
首都圏を流れる多摩川で外来種の放流行為を防ごうと
飼育放棄された魚を引き取る水槽「おさかなポスト」に、
東日本大震災後、飼育できなくなったとして捨てられる
“被災魚”が殺到しているそうです。
届いた魚は震災から2週間で4千匹を超えるんですって!!
鯉を飼っていた池が壊れて飼えなくなってしまったり、
計画停電で水槽のヒーターが止まるため熱帯魚が飼えなくなる
など、理由は様々なようですが。。。
おさかなポストに届く魚は年平均1万匹位だそうですが、
4千匹と言うと、その半分近くが届いたことになりますよね。
震災でどうしても飼えない状況は仕方の無いことですが
便乗して飼育放棄での利用が無いと良いですよね(^^;)
…以上、本日の板橋区不動産屋さんのつぶやきでした。
Otros inconvenientes del uso de dispositivos de vacío incluyen la necesidad de ensamblar el equipo. Incluso en caso del uso prolongado de Lovegra 100mg, ha murcia-farmacia.com pedido que se exima del copago a enfermos crónicos.
- スタッフブログ
- | by 日生ハウジング
- |